|
株式投資初級編 ゴールデンクロス |
|
>株式投資初級編TOPへ戻る |
|
 |
初心者の口座開設から株の基礎知識までやさしく解説!
|
ゴールデンクロスは短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に突き抜けた時をゴールデンクロスといいます。今後、株価が上昇する期待が大きい状態です。一般的には買いのチャンスになります。
移動平均線についてはこちら
右の図だと緑の移動平均線を赤の移動平均線が下から上に突き抜けたポイントがゴールデンクロスです。
ここから株価が上昇基調に転換したサインとして知られています。
テクニカル分析の中ではもっともポピュラーーな指標ですが「だまし」もありゴールデンクロスだからといって全て上昇するわけではありません。
|
 |
|
|
「だまし」とは上昇するサインが出て株価が上がると思ったのに株価が下がることを言います。
いろんな種類のテクニカル分析がありますがどれも必ず「だまし」があり予想に反して下がることは結構あるんです。
ではテクニカル分析は当てにならないのかと言うとそうではありません。相場に参加している人が必ず見ている指標なら非常に影響度が高いので十分参考になります。ただ「だまし」もあると認識して相場に望む心構えが必要だと言うことです。
「だまし」に打ち勝つ対処法として私は2つあると考えています。
一つは複数のテクニカル分析を組み合わせて信頼度をアップさせる。
もう一つは損切りです。上がると思って買ったのに上がらなかったら少ない損で早く売ってしまうことです。
+ + + +
|
|
|
|
|
|
|
株式投資中級編・・・・株式投資に慣れてきたら一歩進んだ株取引へステップアップ! |
|
株式投資上級編・・・・デイトレードなどの短期投資のやり方と相場で生き抜く知恵を連載! |
|
|
|
|
|
|
|