>主夫の節約TOPへ戻る |
|
 |
節約して株式投資の軍資金に!コツコツが成功の秘訣! |
|
|
部屋を片付けてから掃除をする
掃除機をつけたり消したりすると余計電力がかかります。それは電気をオンにした時に瞬間大きな電力がかかるからです。スイッチのオン、オフを繰り返さないために部屋を掃除しやすいように片付けてから行ったほうが経済的です。
|
|
|
フィルターをチェックしましょう
フィルターが汚れていると吸い込む力が低下して掃除に手間がかかり短時間で掃除ができなくなり、それだけ電気代がかかります。
|
|
|
ゴミパックをチェックしましょう
ゴミパックの中がほこりやゴミでいっぱいになっていると吸引力が低下して掃除に手間がかかり電気代が余計かかってしまいます。ついつい取り替えるのが面倒になってしまうのがゴミパックの取替え。たまったらしっかり取り替えましょう。またゴミパックは中をきれいにして何度か使いまわせるのでこれも節約技になります。こういう汚れ手間仕事は夫が進んでやってあげましょう。我が家で掃除担当は私です。(笑)
|
|
|
強、弱を使い分けよう
何でも「強」のスイッチで掃除をしてしまいがちですが、強、弱を使い分けると電気代の節約になります。フローリングなどほこりが取りやすい場所は「弱」のスイッチにしましょう。
|
|
|