|
主夫の節約 本 |
|
>主夫の節約TOPへ戻る |
|
 |
節約して株式投資の軍資金に!コツコツが成功の秘訣! |
|
|
図書館を積極的に利用しよう
図書館は是非積極的に使いましょう。
最近は文庫本だけでなく、ファッション雑誌やマネー雑誌、株式新聞、CD、DVDもタダで借りられます。税金を皆さんしっかり払っているわけですから区や市の無料サービスを使わない手はないです。時間がある時は本は図書館で借りることにしています。ただどうしても手に入らないのは安く買える手段を探して買いますけどね。
|
|
|
中古ショップを活用
最近は古本屋さんが増えて助かっていいます。ブックオフは古本販売と買取をしてくれて今はネットでも購入ができるようです。でも新刊の人気のある本はやっぱりそれほど安くなってないよな気がします。
節約家としては図書館が一番です。

|
|
|
金券ショップを利用する
金券ショップに行きますと図書券500円が470円ぐらいで安く買えます。少々の節約ですけど是非時間があれば利用したい方法です。
|
|
|
オークションを利用しよう
私はオークションで本を買ったことはないんですけど、上手く探せば安く買えるみたいです。でも手間と時間がかかりそうですね。手に入れた本を逆にオークションに出して上手く行けば買値より高く売れて儲けが出るかも知れません。(笑)
|
|
|
|
|
アマゾンドットコムを使いこなそう
アマゾンは本当に品揃えが豊富で私は見ているだけで楽しんですけど(笑)。欲しい本がすぐ見つかり配送が早い、そして安い、本当に早く欲しい本があるときは図書館ではなくアマゾンを使っています。いろいろページをめくっているとサマーセールで50%オフとかアパレルショップみたいなこともやっているので掘り出し物も見つかりそうです。
|
|
|
年間定期購読
年間購読はで安くなる週間、月刊誌は結構あります。例えばビジネス誌週間ダイヤモンドは1冊600円ですが1年【50冊)定期購読ですと25000円になって5000円もお得になります
|
|
|
いらなくなった本を売ってまた買う
イーブックオフ
自宅まで本を買取に来てくれて引越しの時なんかは楽です。また1冊でも郵送でポストにポン、簡単買取をしてくれます。
|
|
|
マネックス証券のポイントを利用する
マネックス証券は売買代金に応じてポイントが貯まるのですが、そのポイントと投資に役立つ本と交換できます。私はもう10冊ぐらいの本と交換しました。タダでもらえて勉強できるなんて最高です。マネックス証券は顧客の投資教育に力を入れていますので株式投資初心者の方にはオススメの証券会社です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|