|
株式投資初級編 指値(さしね) 成行(なりゆき)注文てなに? |
|
>株式投資初級編TOPへ戻る |
|
 |
初心者の口座開設から株の基礎知識までやさしく解説!
|
株を買う時に証券会社のホームページから注文を出すのですが、
そのときに大きく分けて
2つの注文の出し方があります。
それが指値注文と成行注文です。
+ + + +
株価は買いたい人の希望する価格と売りたい人の
希望する価格が一致したときに売買が成立します。
指値注文は買いたい、または売りたい価格を指定して注文する方法です。
例えば今株価が300円の銘柄を買いたい,
そういったときに297円と価格を指定して注文します。
これが指値注文です。
もちろん297円で売る人がいなければ買うことができません。
成行注文は買いたい(または売りたい)価格を指定しないで
今ある売り注文(または買い注文)
の価格で買ってしまう(または売ってしまう)方法です。
まさに成行きに任せるというところでしょうか?
+ + + +
これはどういう時に使い分けるのでしょうか・
基本は買いは指値でじっくり、売りは成行きですばやくです。
ただ勢いのあるこれから大きく上昇する銘柄は指値では買えなく、
成行注文でエイ!って飛び乗らなきゃならない時もあるので、
基本を押さえつつ相場の勢いを見る必要があるります。
|
|
|
|
株式投資中級編・・・・株式投資に慣れてきたら一歩進んだ株取引へステップアップ! |
株式投資上級編・・・・デイトレードなどの短期投資のやり方と相場で生き抜く知恵を連載! |
|
|
|
|
|
|
|
|