 |
初心者の口座開設から株の基礎知識までやさしく解説!
|
|
用語 |
説明 |
乖離率 |
移動平均線などを見るときに使われている。
指標とどれだけ離れているかを示すもの。 |
カラ売り |
信用取引の売買のことです。 |
管理ポスト |
上場廃止の可能性がある銘柄が、投資家にその情報を周知徹底させるために割り当てらるポストのことです。 |
逆張り |
株価が下がってきたら買い、株価が上昇したら売る投資方法のこと。 |
逆日歩 |
信用取引用語。信用取引でカラ売りが信用買いを大きく上回ると、株不足が生じて、株券を調達する必要が出てきます。そのために売り方(カラ売りをしている側)が支払う株券の賃借料のことを言います。 |
クロス買い |
大口の売りと買いを同時に市場に出し売買を成立させることです。 |
現実買い |
実際に業績に寄与した段階で株価が買われることを言います。
反対語は理想買い |