|
株式投資上級編 損切りの訓練 |
|
>株式投資上級編TOPへ戻る |
|
 |
上級者の儲かる株式投資の裏技、ノウハウを掲載! |
株を始めてすぐに損切りがためらいなくできたらすごいことだと
思います。私は株を始めた頃はできませんでした。
売ると損が確定してします、売らなきゃ損じゃないんだとまた株価は戻るなんて
思っているとさらに株価が下がって損が拡大、あ〜、あの時売っておけば
よかったなんて思ってももう遅い。
株って下がったら確率的にさらに下がることのほうが多いんです。
損切りって大切なんだと気付くのに結構時間がかかりました。
それから、しばらくは損切りの訓練をしました。
損切りというのは言葉で言うのは簡単ですがいざその場面に直面すると
いろんなことが頭に浮かび(また上がるんじゃない?という幻想など)
判断がおくれてしまいます。
今までの経験ですが、スポーツと同じで訓練をして体で覚えるしかない
と感じています。
さて、どのように訓練したかというと、1日に株の売買を何度もしたんです。
買っては下がったらすぐ1ティック(買値の1つ下の株価で)でカット、買って上がったら、
1ティックで利食う、練習を何回もして、ロスカットする抵抗感を排除する訓練です。
「ただ、ひたすら買って下がりそうならすぐカット、上がったらすぐ利食う。」
もちろんあれこれ考えすぎてロスカットが遅れて、損が拡大した時もありましたが
だんだん慣れてきてロスカットもすばやくできるようになりました。
手数料も今は安いのでこの方法はオススメです。
この時の損は授業料として収めたと思えば安いものです。
|
|
|
株式投資初級編へ・・・・株を始めようと思っている方、初めて間もない方向けのコーナーです。 |
株式投資中級編へ・・・・株式投資に慣れてきたら一歩進んだ株取引へステップアップ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|