|
株式投資上級編 デイトレードの心構え |
|
>株式投資上級編TOPへ戻る |
|
 |
上級者の儲かる株式投資の裏技、ノウハウを掲載! |
安易にやると安易な結果しかない!
気持ちの部分が大事で、始めに「絶対諦めずにやる」と強く信念を持つことが重要です。
仕事でも、何でもそうなんですが、安易な気持ちでやると安易な結果しかでません。
そして株が上手くなるにも訓練が必要です。
私は学生時代テニスをやっていたんですが、うまくなるには練習しかありません。
朝練をして、素振りをして、ボールを打って、走る。しっかり基礎を身体にしみこませないと試合で
勝てません。
株式投資も何度も何度も練習をして身体にしみこませることが必要です。
練習をしないと株式投資で一番重要な損切りができないんです。
株の本を買って読むと分かるのですが「損切りが大事」とよく書いてあります。それを読んでそのくらい
簡単だよ!と頭の 中で思うかもしれません。でも実際にその場面になったらできないんです。(笑)
株式投資で成功するには熱意、努力、研究心、この3つの気持ちがないと株でも上手くいかないのでは
ないかと思 っています。
+ + + +
株は利益が出ればそのトレードのやり方は正しく損しているならその投資方法は間違っています。
短期で上がると思って買った銘柄が思惑がはずれ下がりはじめ、損を出すことの抵抗感から
売ることができずそのまま長期投資の塩漬け株にしてしまい大きく損をしてしまう、そのようなタイプの方は一生儲けるこ とは難しいと思います。でも実際にそういう方が9割以上ではないでしょうか?
持っていればまた上がるというのがそのタイプの言い訳なのですが、私の経験値ですが
確率的に7〜8割ぐらいの割合で下がり続けることが多いのです。
ここでいけないことは投資の時間軸を勝手な思い込みで変更してしまったっことです。
妥協してしまい、持ってればまた上がると自分に言い聞かせ、間違いを肯定してしまい、
最後には諦めて株価ボードも見なくなってしまう、こうなると一生儲けることはできません。
+ + + +
儲けることより損しないことを心がけることが大切です。
デイトレでは買った銘柄が上がらず下がりそうなら買値でロスカット、損してはダメです。
利益は1ティック〜2ティックで1万円を狙っているので大きく損を出してしまうとトータルで
損を出してしまいます。ここで下がってもまた戻るという甘い考えは捨るべきです。
私は株は確率論であると思っています。例えば、よく雑誌などでこういったチャートを示せば株価は
上がるとか載っていますが、上がる確率が高くなるが正しいと思います。ですから下がることもあるのです。
そういう時はその場の板情報や日経平均の勢いなどで風を感じて下がる前にロスカットすることが
重要なんです。
|
|
|
株式投資初級編・・・・株を始めようと思っている方、初めて間もない方向けのコーナーです。 |
株式投資中級編・・・・株式投資に慣れてきたら一歩進んだ株取引へステップアップ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|