|
株式投資上級編 |
|
>株式投資上級編TOPへ戻る |
|
デイトレードは9時〜10時の時間帯がうまくいきやすい |
 |
上級者の儲かる株式投資の裏技、ノウハウを掲載! |
|
儲かる確率の高い時間にデイトレードする
デイトレードは一日の株価が上昇する勢いに乗って利益を得る投資方法です。
株式市場は9時〜11時、12時30分〜3時までの間、開いていてトレードができますが、どの時間でも売買すればいいわけではありません。1日のタイムスケジュールの中で買われる時間帯、売られる時間帯、様子見の時間帯というのが必ずあって、1日中買われて株価が上昇するわけではないのです。ですから時間帯を気にせず売買するというのは確率面で効率が悪くなります。
+ + + +
朝9時〜10時までが買い意欲が強い時間帯です。前日大引けのニュースや、朝の新聞記事に株価が刺激され株価が上昇しやすくなることが多いのです。
ですからこの時間帯の株価変動幅に乗って1〜2ティックの利益を狙ってデイトレードするというのは確率的に成功しやすくなるのです。
もちろん相場全体の強さも関係してくるので外国人買い越し情報や、ソフトバンクの動き、日経平均先物の動きを参考にして相場に強さがあるならさらに利益を出せる確率が高くなります。
10時以降は9時から10時までに買われた分の利食い売りが出て下がることが多くなります。相場の強さによって違ってきますが強ければ株価が下がって押し目をつけた後にまた買われ当日の株価の高値を抜いてくることもあり、相場が弱ければダレて株価が下がりもみあいになったいします。
大切なことはマーケットの参考になる指標から相場の強弱を読み取って買い意欲が強い時間帯にデイトレードすることです。そうすることで利益が出せる確率がアップします。
デイトレードなどの短期投資は儲からない要素を排除して儲かる確率の高い要素を取り入れることで損しない投資、結果として利益が出る投資が組立られます。
|
|
|
|
株式投資初級編・・・・株を始めようと思っている方、初めて間もない方向けのコーナーです。 |
株式投資中級編・・・・株式投資に慣れてきたら一歩進んだ株取引へステップアップ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|