|
株式投資中級編 ロウソク足 チャート複合線 捨て子底 |
|
>株式投資中級編TOPへ戻る |
 |
株式投資に慣れたら中級知識でステップアップ! |
|
「捨て子底(すてごそこ)」・・・相場の底打ちを暗示 → 上昇へ
|
|
|
|
|
「足型の特徴」
下落相場の途中で大陰線が出現、翌週マドを開けて下放れクロスが発生した形です。 ※週足での分析 |
|
|
|
+ + + + +
「買い手の心理状態」
下落途中に思わぬ悪材料が発生して売りが集中、大陰線が発生します。投資家は絶望感の中で苦しみ翌週の寄付きには損失に耐えられず売りが加速マド開けのギャップダウンで始まります。
しかし寄り付きと引け値が同じのクロスが出現、投売りをしたい投資家と割安感から強く買いたい投資家が現れた状態を表しています。
+ + + + +
「相場が暗示していること」
下落相場が続いたため買い建て玉は極端に少なくなってきています。
またファンダメンタルズからも下方に乖離していいるので強い買い需要も出てきています。
それを表しているのが底値圏でのクロスで潜在的な反発力があることが読み取れます。
売り需要もなくなってきており反発に向かう環境が整ったといえるでしょう。
チャート複合線
・・・ロウソク足の組み合わせで様々な投資家の心理を読み解き次の値動きを予測します。
|
|
|
|
|
|
|