|
株式投資中級編 ロウソク足 チャート複合線 底値圏の長い下ヒゲ陽線 |
|
>株式投資中級編TOPへ戻る |
 |
株式投資に慣れたら中級知識でステップアップ! |
|
「長い下ヒゲ陽線」・・・相場の底打ちを暗示 → 上昇へ
|
|
|
|
|
「足型の特徴」
安値圏で長い下ヒゲの陽線が出現します。
長い下ヒゲ陽線はかなり買い意欲が強いことを表しています。 ※週足での分析 |
|
|
|
+ + + + +
「買い手の心理状態」
底値圏でのこのような長い下ヒゲ陽線がでるということは売り圧力に比べて値ごろ感から株価上昇に賛同する買い方が多く存在することを表しています。一旦売りに押されたものの値ごろ感から多くの買い方出現となります。下ヒゲが長いほど買い方勢力が強いという事です。
+ + + + +
「相場が暗示していること」
安値圏での長い下ヒゲ陽線の出現は買い方勢力が勝っているということで、その後上昇に転じることが多くなります。
安値圏での出現がポイントで買い建て玉は少なくなってきており、ファンダメンタルズからも下方へ乖離していいることが多いので、その後の上昇相場のスタートとなることがあります。
チャート複合線
・・・ロウソク足の組み合わせで様々な投資家の心理を読み解き次の値動きを予測します。
|
|
|
|
|
|
|