|
株式投資中級編 ロウソク足 チャート複合線 赤三兵 |
|
>株式投資中級編TOPへ戻る |
 |
株式投資に慣れたら中級知識でステップアップ! |
|
「赤三兵(あかさんぺい)」・・・相場の底打ちを暗示 → 上昇へ
|
|
|
|
|
「足型の特徴」
安値圏でもち合い相場が続いた後、小陽線が3本連続して発生したもの。 ※週足での分析 |
|
|
|
+ + + + +
「買い手の心理状態」
長い間安値で放置されていたため投資家の関心が薄い銘柄でした。小幅な上昇の小陽線が出現してきますが、投資家は確信が持てない状態で成行を見守っている様子を表しています。
+ + + + +
「相場が暗示していること」
値ごろ感から少数の投資家の打診買い等が入り小陽線が出現します。
ただし上昇の理由がはっきりしない状態で今後も上昇が続くかどうか確信がないので買いに躊躇してしまいがちです。そんな様子見をしているうちに相場は上放れをして上昇、しかも長く安値で放置され、買いを見送られていたので買い建て玉が少なく、売り物がなくさらに上昇して行きます。
私もこの形のチャートは好みで良くチェックをしています。
チャート複合線
・・・ロウソク足の組み合わせで様々な投資家の心理を読み解き次の値動きを予測します。
|
|
|
|
|
|
|