|
株式投資中級編 四季報の見方 自己株買いは株価上昇? |
|
>株式投資中級編TOPへ戻る |
 |
株式投資に慣れたら中級知識でステップアップ! |
|
自己株買いとは企業が発行している株をマーケットから買い戻すことを言います。
自己株買いは株価にプラスに働くことが多いようです。
プラスとマイナス面両方ありますが一般的にはプラス面が上回っていると認識されています。
主な自己買いの効果は以下のとおりです。
1株当たりの数値(利益、純資産)は大きくなるので株価指標(PER、PBR)は小さくなります。
ですので割安感が増加します。
株主へ払う配当金額(総額)が少なくなり負担が減ります。
自己株買いを発表することで株価が上昇します。
マーケットから買い戻すのでその分現金が減ります。
株主持分が減少しますので、株主持分比率が低下、またROE(株主資本利益率)は上昇します。
+ + + + +
四季報では記事欄に「自己株を取得方針」などのコメントがありますので今後の株価の動向に影響を与えます。
確認をしましょう。
|
|
|
|
|
|
|