|
株式投資中級編 四季報の見方 株式分割は株価上昇? |
|
>株式投資中級編TOPへ戻る |
 |
株式投資に慣れたら中級知識でステップアップ! |
|
株式分割とは発行済み株式数を一定の比率で分割をして株式数を増加させることいいます。
1株を2株に分割する場合は1000株保有していれば2000株になります。
持ち株数は増えますが1株当たりの利益は2分の1になりますので比率で見る限り株主の地位に変動はありません。また会社の資本が増えるわけでもないので理論上は株式分割は株価に中立です。
+ + + + +
しかし実際のマーケットでは株価上昇要因として捉えられることが多いようです。
株主への還元を積極的にしているとのイメージもあるからです。
実際に株式分割をした後も1株当たりの配当金額を据え置くことも多いようです。
そうすると実質増配になります。
また値嵩株(株価が高い銘柄の俗称)の場合、投資可能金額が低くなるので売買が活発になりやすく株価が上昇しやすくなる側面もあります。
四季報では【資本異動】欄で過去の株式分割の実績を記載しています。
今後の分割の可能性も分かりますので確認をしましょう。
|
|
|
|
|
|
|